MacからWindows10に接続する方法(共有フォルダーへアクセス)

MacからWindows10に接続する方法(共有フォルダーへアクセス)

普段メインではWindows10を使用しているのですが、Macbookで作業する際にはフォルダー共有しておくと便利だなと思ったので設定してみました。

色々調べてみたものの、ホームグループを利用しての接続はたくさんの記事が見つかりますが、新しめなWindows10(Version 1803) からなくなったようで、設定できず…手こずってしまいました。

ここで紹介するのは、ホームグループを利用しませんのでご安心ください。

目次

Windows10の設定(共有フォルダ作成)

まずはWindows10で共有フォルダを作ります。

  1. 任意の共有したいフォルダを選択した状態で右クリック「プロパティ」をクリックします。
  2. 「共有」タブを選択し、「共有」ボタンをクリックします。
  3. プルダウンで「Everyone」を選択し、「追加」をクリック、アクセス許可レベル※は任意のも野を選択した後「共有」ボタンをクリックして完了させます。
  4. 「ユーザーのフォルダーは共有されています」と出れば完了です!「終了」をクリックしてください。

※アクセス許可レベルは「読み取り」「読み取り/書き込み」から選んでください。

Macbookからアクセスする際に必要な情報をメモ

Macbookからアクセスする際に、Windows10のアカウント情報やIPアドレスの入力が必要になるのでメモしておきましょう。

※Windows10のアカウント情報は、Microsoftアカウントなのか、ローカルアカウントなのかにより異なります。どちらを使用しているか不明な方は次に説明する(※1)部分を参考にしてください。

Windows10のアカウント情報が不明な場合の確認方法

  1. 画面下タスクバー左のWindowsアイコンをクリックし表示されたウィンドウ左にある歯車アイコン(人設定)をクリックします。
  2. 表示された設定ウインドウの中の「アカウント」をクリックします。
  3. 「ユーザーの情報」が表示され、設定したアカウント名が表示されます。
    (※1)その下に「ローカルアカウント」とあればローカルアカウント、メールアドレスが表示されていればMicrosoftアカウントです。
    ■Gmailで設定されている方は、Gmailのメールアドレスとパスワードになります。

IPアドレスを確認する方法

  1. Windows10の画面下タスクバーの検索窓(左下Windowsアイコンの右)へ「cmd」と入力し、「コマンドプロンプト」をクリックします。
  2. 真っ黒な画面が表示されたら「ipconfig」と入力して、[Enter]キーを押します。
  3. いろんな情報が表示されるので、その中から「IPv4 アドレス」を探し、その横に表示された数字「192.168.・・・・」という部分を控えておきます。

Macbookの設定(Windows10の共有フォルダーへアクセス)

次に、Macbookを設定してWindows10で先程作成した共有フォルダーへアクセスできるように設定します。

  1. まず、Macbook画面上部の「移動」をクリックし、一番下の「サーバへ接続」をクリックします。
  2. 「サーバへ接続」というウィンドウが表示されるので、「サーバアドレス」のところに先程控えたWindows10のIPアドレスを入力します・
    ※この時「smb://」を先頭につけて「smb://IPアドレス(192.168.・・・)」と入力してください。
  3. 入力出来たら「接続」をクリックしてください。
    ※日常的に使うようであれば「+」をクリックして「よく使うサーバ」に追加しておくと便利です。
  4. 次にWindows共有フォルダーの認証画面が表示されますので、先程控えたWindows10のアカウント情報を入力してください。
  5. 接続出来たら「マウントするボリュームを選択してください」と表示されるので、Windows10で設定した共有フォルダー名を選択し、「OK」をクリックしてください。
  6. これでWindows10の共有フォルダーへアクセスは完了です。

少々面倒ですが、後々の事を思えば設定しておくと便利ですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる